本文へスキップ

子どもたちの三年間の授業感想 3……中学生の到達した社会認識


  2019年3月
三年間の授業(世界地理・歴史)の感想です。
どんな授業の内容だったかは、次ページを見てください。⇒
★もっと知りたい、もっと勉強したい=知的好奇心

知的好奇心=知りたい、学びたい。
♠映画「レ・ミゼラブル」の民衆の歌がとても好きで、ヴィオラで弾けるまでになってしまった。
 「夜と霧」を見てから、ヒトラーについて、とても気になった。ヒトラーの日本観についても
 調べてみたりしたが、日本の神道を高く評価していたり、
 なぜか、豆腐に興味を持っていたりと、たくさんのことを学べた。
 映画「ライフ イズ ビューティフル」で、グイドは強制収容所に収容された時も、明るくふるまっていて
 私もつらい時でも、グイドのようにあきらめずに生きていきたいと思った。
 お母さんが強制収容所行の列車に乗る時、とても驚いた。
 ユダヤ人とつきあうということだけでも、収容所行きになってしまうことがあるのかなと思う。
 やってみる社会科のルネサンスの芸術では、有名な絵画や像が見れた。いつの日か、
 本物を実際に見に行ってみたいと思った。(特にダビデ像)Aさん

♠私は、社会の授業を受けて、戦争の範囲がとても好きになりました。
 ソ連やドイツの製作、ユーゴスラビア連邦などの大国が崩れゆく様子を勉強して、
 見ていくのが、とても楽しかったです。
 社会主義政策に対して、とても興味を持って調べられました。
 革命やいろいろなことを知り、とても授業が楽しくなりました。
 3年間を通して、社会に関する関心が、とても上がったと感じています。
 楽しい授業をありがとうございました!Yさん

♠今でも、世界中で多くの問題があることを知った。
 社会保険の中で、日本はどのように税金を使っているかが気になった。
 ナイフを作るのがおもしろかった。
 僕はサプールになることを決心しました。
 成人式にはサプール(コンゴのおしゃれ男性たち)に、なって来ます

 今までありがとうございました。K君

♠特に興味があった、紀元前の出来事、戦国時代の出来事、幕末の出来事を学ぶのが、
 毎回楽しかった。それについて、少し歴史がわかりました。
 ビデオをしっかり見ると、その時代の出来事や、
 教科書に載っていないような時代背景を知れてよかったです。
 物にさわったりすれば、どのような素材からできていたのかなと
 予想をすることも良かったです。

 時が進むにつれ、技術が発展するのも、今につながっていくので、物・品のルーツが
 知れるのも良かった。Y君

♠「レ・ミゼラブル」は、特に印象に残った。
 授業だけでなくて、家でビデオを借りてみたりして、一番影響を受けたと思う。
 一回は見たことがある「もののけ姫」とか、「イッテQ」でも、歴史の流れとか、
 風景に注目すると、しっかり勉強になると思った。

 それから、今では見ることができない映像とか、見ることができて
 貴重な時間だった。
 特に差別の時代の映像は、今見れないから様子がすごくわかったし、
 今も無くなったわけではないから、忘れてはいけないと思った。
 やってみる社会科では、お蚕様をさわったのはよい経験だったと思う。
 虫が苦手だけど、なかなかできない体験で貴重な時間でした。   Nさん

♠沼田鈴子さんと児玉三智子さんの話を聞いて、戦争の時代の大変さがよくわかりました。
 今の時代は、戦争がないので、このまま第三次世界大戦が起こらないように、ボランティア
 活動などがあったら、参加したいです。

 映画などを見て、命の大切さを改めて知ることができたので、命を大切にしながら、
 生きていきたいと強く感じました。K君

♠いろいろと、体験する社会科をしてくれてありがとうございます。
 僕も、高校生になったら、バイトをしてお金を貯めて、先生が僕たちに
 紹介してくれた国を旅してまわります。

 今まで、ありがとうございました。Y君

♠1年生から本当にたくさんの経験をさせてもらって、
 とても印象に残っているものがたくさんできました。
 1年、2年のテストでは、暗記カードのおかげで、よい点数を取れました。
 目で見る社会科では、映画でその当時の状況とかが、楽しく、わかりやすく
 知ることができました。
 「ライフイズビューティフル」では、グイドのおもしろい性格と温かい心に、
 本当に感動しました。
 また、家で、お母さんと一緒に見てみようと思います。
 3年間ありがとうございました。Oさん

♠社会に関しては、小学生の頃からずっと、原爆のことが知りたくて、
 資料館に連れて行ってもらったりして、怖くて調べるのをやめていたけど
 第二次世界大戦以外の戦争や差別を知っていって、
 戦争が起きた理由などを知ることができ、
 原爆のこともしっかり学ぶことができて良かった

 歴史はその時代によって伝統品や服など美しいものがたくさんあって、
 見たり、さわったりして、すごく楽しかった。
 いろんな国を学んだけれど、何となく日本に住んでいてよかったと思った
 いろんな体験をさせてもらって、楽しかった。N君

♠TVを見たり、自分で食べたりしてみて、教科書で学ぶよりも
 わかりやすかったし、覚える気にもなった。。
 普段自分が興味ないものでも体験したり、目で見てみると、
 家でニュースとかを見ていても、
 社会の時間にやったものだっていうのがあった。
 だから、TVとかで見たものは、すごく勉強になっていた。賢くなった。

 アメリカの社会保障がないことは、結構昔から問題視されていたらしいので、
 絶対アメリカに行くなら、旅行中ケガしないように気を付けるか
 保険に入ろうと思った。
 将来移住するならフランスが良いなと思った。Hさん

♠1年生の世界地理では、地理目線で世界の色々な問題について
 みることができてよかった。
 また、アメリカなどで広大な面積を利用した大規模農業について見た時、
 少ない人で、大きな機械をうまく使っているのを見て、
 新鮮で面白かった。
 他にも覚えているのは、ゴリラはとても優しくて、
 子どものゴリラはとてもかわいかったということ
 2年生の歴史では、平安時代の文化などは全然理解できなかったけど、
 先生の豊富な知識で楽しかった。
 3年生では少しずつ勉強の仕方がわかってきて、覚えられることがたくさんあり、
 授業をやってるだけでも楽しかった。
 自分が持っている本で4歳でアウシュビッツから生還した人の話の本がある。
 ユダヤ人虐殺についてよくわかる(ホロコースト)本だったので、
 先生におすすめしたい本です。
3年間楽しかったです。
 高校でも今までの知識を生かせるようにがんばります。 O君

♠社会の授業で食べ物を食べた時、他の中学は
 こんなことしてるのかとビックリした。
 映画もたくさん見て、もう一度見たかったやつは、
 家に帰ってレンタルしたりして、何度も見た。
 社会は努力の教科だと改めて知った。

 だから、努力を怠らなかったからこそ、いい点が取れた時は、うれしかった。
 本当に三年間ありがとうございました。K君

♠先生の授業を通して、僕は大人に近づいたのかなと感じました。
 人との接し方、社会の現状を知ることができました。
 三年間ありがとうございました。先生と出会えて、
 僕は幸せ者だなと思いました。この経験を生かして、
 高校でも、社会を楽しんで勉強していきたいです。

 本当にありがとうございました。T君

♠普通の授業とは違って、テレビを見たり、
 先生が持ってきてくださった社会関係のものや
 火起こしや蚕の糸などの体験もすることができたので、
 塾や他の学校とは違う授業を、中学校の3年間
 受けることができて、うれしかった。
 先生の授業は、実際に教科書だけではなく、
 見ることができるので、特に印象に残り
 社会科を好きになることができたと思う。
 高校になっても、社会科だけでなく、他の教科でも、
 「もっと知りたい」という積極的な態度で受けたい。
Iさん

♠まず、今日のチョコレートづくりではカカオの種を割って
 実物を見れたことで、普段食べているものの「元」を知れて
 うれしかったのと、無臭だったことに驚きました。
 先生がかがせてくれたのは(炒ったもの)は、チョコの匂いがした。
 班のみなで作るという、普通なら体験できないようなことができ、
 とても楽しかった。すごくおいしかったです。
 3年間を通して、先生がいろいろなことをしてくれて、
 他の学校ではできない珍しい体験をたくさんできて、
 とてもうれしかったし、楽しく勉強することができた。
 ドラマでも、昔の人の辛い思いや出来事を見て、
 今の時代は本当に平和で、日本は他の国に比べて、
 安全で快適なんだということを強く思った。
 これからは、日本だけでなく、他の国とも、平和に
 どんな人でも生きられる世界にするために
 できることなども考えていきたいです。

 3年間ありがとうございました。Mさん

♠たくさんの映画や画像を見て日本だけでなく、世界のことについて
 多く知ることができました。この体験は、
 大人になってからも、使えればいいなと思います。
 一年生の時よりも、外国に行ってみたいという気持ちが大きくなりました。
 もし、外国に行った時、中学校で学んだことを、
 友達や親などに教えてみたいです。

 三年間ありがとうございました。 O君

♠見る授業や体験する授業が多くあり、とても楽しかったです。
 たのしかっただけでなく、時代の背景がとても分かりやすかったり、
 深くまで探ることができました。
 そのため、興味がもっと湧く話題もあったり、
 その方々の人生などを学んで、自分たちが、
 これから行わなければいけないことや
 自分たちが今どれだけ幸せなのかがわかりました。
 特に、戦争の話題については、もう、二度とこのような悲劇が
 繰り返されることが無いように、微力かもしれないけれど、
 自分から行動していこうと思いました。
 今、問題になっている難民についてやアメリカとメキシコの国境
 の壁の建設なども、他人事としてではなく、
 自分たちのことだと思って考え、行動していこうと思いました
。Iさん

♠ 中学3年間を通した社会科のマインドは「考えればわかる」です。
 暗記科目として安直にとらえられがちですが、
 背景には何があったのかを考え知る。
 そこで先生の体験型の社会科によって
 自らの経験として背景を詳しく知る。
 このプロセスが生まれ、社会に興味を抱くきっかけにもなりました。
 今後の社会の学習でも、主体的に取り組み、
 中学で学んだことを活かします。

 ありがとうございました。  S君

♠3年間色々な体験をして、小学校の時ニガテだった社会が
 今では好きな教科になっています。
 また、歴史や地理のように、ただ覚えるだけでなく
 印象を付けて覚えることができ、映像だったので、
 その時代の風景もイメージすることができました。
 そして、いろいろ学んだだけよりも、上に行き、
 その時代のことを調べたり、興味を持ちました。

 今まで、いろんな授業をしてくださりありがとうございました。 Tさん

♠歴史の授業で映像を見たりして、
 その当時のことが、もっと知りたくなり、
 自分で調べたりしたことが、おもしろかったです

 また、教科書に出てきた火縄銃や、
 戦後作られたカンから三線が見れて、おもしろかったです。
 私が一番印象に残っているのは、全部で二つあります。
 ひとつめは、映像で見る社会科の「陰陽師」で、
 平安時代の人々は、怨霊を信じて、病気や災いは、
 全部怨霊のせいだと信じていたことがよくわかり、とても印象に残っています。
 二つ目は実際にやってみる社会科で、火起こし体験が印象に残っています。
 高校では、部活で「歴史研究部」という部活があるので、
 授業で習ったことをもう少し詳しく調べていきたい
と思いました。Tさん
 
♠3年間飯嶋先生に社会の授業をやっていただき、世界のことについて
 多くのことを学ぶことができました。
 ただ、ノートを取るのではなく、実際に火起こしをしたり、
 ドラマを見たりすることで、より詳しく学ぶことができました。
 もともと、あまり社会科は好きではなかったけれど、
 3年間を通して好きになることができました。
 私が、一番印象に残っているのは、
 3年生の時に、児玉さんに来ていただき、お話を聞いたことです。
 戦争を経験したことのない私たちですが、
 より詳しく知り、「受けつぐ」ことが大切だと思いました。
 歴史の授業で学び、今の国際問題は、昔からの歴史が関係していることを知り、
 もっともっとたくさんのことを学び、世の中についてもっと知り、
 社会で活躍できる人になりたいです。

 3年間ありがとうございました。Eさん

♠授業で学んだことで、ヒトラーに興味を持って、そこで、
 なんで、ヒトラーがあんなことをしたのかとか、
 その人の生まれがわかったり、調べれば調べるほど、
 興味がわいてきて、授業で聞いたことが出てきたり、
 社会の授業を通して、色々な考え方の人が
 その時に、何を思って、その行動をしたのかがわかってきたりして、
 とても賢くなれた。感謝、謝謝
。H君

♠ふだん、外国の映画を見るのは無かったけれど、
 社会の時間で見る機会があり、とても面白かったです。
 歴史の勉強は、暗記が多く、流れを覚えるのは、とても難しかったです。
 しかし、家にある歴史の漫画を、何回も読んだり、
 ワークを何回も解いて、理解し、覚えることができました

 授業では、ビデオを多く見ましたが、教科書だけでは
 わからないアフリカの貧しい状況や戦争の苦痛さがわかりました。 Uさん

♠ふだん、外国の映画を見るのは無かったけれど、
 社会の時間で見る機会があり、とても面白かったです。
 歴史の勉強は暗記が多く、流れを覚えるのはとても、
 難しかったです。
 しかし、家にある歴史の漫画を何回も読んだり、ワークを
 何回も解いて、理解しおぼえることができました。

 授業では、ビデオを多く見ましたが、
 教科書だけではわからない、アフリカの貧しい状況や、
 戦争の苦痛さが、わかりました。   Uさん

♠板書は少なくて、映画の切り抜きや写真の多い授業で
 専門的な知識が多くなった気がする。
 特に、教科書で多く載ってる写真も、実は歴史の一部分で、
 授業で多く写真を見たから、知識が深まっていった。

 楽しかったことは、たくさんの食べ物を食べられたことが楽しかった。
 奈良時代の貴族の食べ物の「蘇」が見た目より
 とてもおいしかったのを覚えている。
 1つの心残りは、学校のテストで「100点を1年に1回」をできなかったこと。
 来年は、写真と人物をセットにして覚えようと思う。

♠普通の授業とは違って、TVだったり、実際にやってみたりして、
 すごく楽しかったし、頭に残りました。
 そして、戦争の時は特に血が出てこわかったけど、
 少しずつ慣れて最後の方はしっかり見れた。
 実際話し合うのでは、一人ひとりの意見がよくわかって
 自分の考えも、より深まったし、かたまった。
 僕は、アフリカの子どもたちの映像を見て、
 すごく胸が痛くなった。
 なので、大人になったら、そのような子どもたちを
 助けることができたらうれしい
。S君






                                    

人間の歴史の授業を創る会

連絡先・事務局
〒340-0802
埼玉県八潮市
    鶴ヶ曽根824-7
       川上泉 方

TEL(FAX): 048-945-0651

face2.htmlへのリンク

face3.htmlへのリンク

face4.htmlへのリンク

newpage2.htmlへのリンク

face5.htmlへのリンク